「ahamoの評判が知りたい!」
「ahamoの通信速度って遅い?」
この記事をご覧のあなたならおそらく、ドコモの新料金プランahamoが気になっているのではないでしょうか。
ahamoは月額2,970円で毎回5分の無料通話と20GBの容量が付帯した格安プランです(機種代別途)。
5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」などは、別途料金がかかります。また、ドコモのキャリアメールなど一部ご利用できないサービスが使えない為、Gmailなどを使いましょう!
毎月のデータ使用量が20GBにおさまる方なら、ahamoを選んでまず損することはないでしょう。
当記事では、すでにahamoを利用しているユーザーの評判について考察するとともに、ahamoを利用できる端末やahamoに付帯可能なオプション、ahamoの弱点などについてまとめています。
いまドコモユーザーであれば、既存機種はそのまま使うことができます!
慌ててahamoを契約してしまう前に、ぜひ以下の内容をご覧いただき、料金プラン選びの一助としてください。

ahamoの口コミは好評の声が多く、乗り換え先にもおすすめのキャリアです。
特に「料金が安くなった!」という声が多く、毎月のスマホ代をググッと抑えられた方も多い様子。
一方で、今まで使えていたドコモサービスの一部が使えなくなるので不便に感じた方も少なくありません。
当記事ではahamoを実際に利用しているユーザーからの声をまとめているので、あなたの目で見て申し込みの目安にしてくださいね。
※違約金等は一切ないので合わなければ戻ることも可能!

ahamoは月額2,970円で毎回5分の無料通話と20GBの容量が付帯した新たなプラン

月額料金 | 2,970円(税込) |
---|---|
月間利用可能なデータ容量 | 20GB |
利用可能データ容量超過後速度 | 送受信時最大1Mbps |
音声通話 | 1回あたり5分以内の国内通話無料 5分を超える通話は22円(税込)/30秒 |
ネットワーク | ドコモの4G/5Gネットワーク |
「未だに格安simに変えていないけど、月額料金は抑えたい!」
そんなあなたにぜひ前向きに検討していただきたいのが、ドコモの新料金プランahamoです。
ahamoなら月額たった2,970円(税込)で毎回5分の無料通話と20GBが付帯します。
現在ドコモのギガホやギガライトをご利用の方なら3,465円(税込)〜7,315円(税込)のランニングコストがかかっていると思いますが、ahamoに移行するだけでずいぶんと通信費が変わるのは間違いないでしょう。
プラン | 月額料金(割引後料金) | 利用可能なデータ容量 |
---|---|---|
5Gギガホプレミア | 7,315円(税込) | 無制限 |
5Gギガライト | 3,465円(税込)〜6,765円(税込) | 1GB〜7GB |
ギガホプレミア | 7,205円(税込) | 60GB |
ギガライト | 3,465円(税込)〜6,765円(税込) | 1GB〜7GB |
ahamo | 2.970円(税込) | 20GB |
特に5Gギガライトやギガライトの場合、1GBの利用でも3,465円(税込)がかかるため、ahamoに乗り換えない理由はありません。
5Gギガホ プレミア・5Gギガライトは2023年6月30日に新規申し込み受付が終了しています。
乗り換え後に再び5Gギガホ プレミア・5Gギガライトに戻すことはできないので注意してくださいね。
ドコモからahamoへ乗り換える方法は『ドコモからahamoに乗り換える方法を順番に解説|Webから簡単に移行ができる!』の記事で更に詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。
2022年6月からは100GB使える「ahamo大盛り」が新登場

ahamoは20GBプラン一本で提供していましたが、2022年6月からはとうとう100GBプランを提供開始予定です。
毎月4,950円で100GB利用できるのに加え、以前と同様5分通話かけ放題の特典も付いてきます。
5,000円以下でこれだけのサービスを受けられるのは、もはや破格といっても過言ではありません。
ドコモでの同じようなプランと比較すると、そのヤバさが目に見えてわかりますよ。
利用するデータ容量 | ドコモ | ahamo |
---|---|---|
61GB~100GB | 7,315円(5Gギガホ プレミア) | 4,950円(ahamo大盛り) |
21GB~60GB | 7,205円(ギガホ プレミア) | |
8GB~20GB | 2,970円(標準プラン) | |
1GB~7GB | 3,465円〜6,765円(ギガライト) | |
5分通話かけ放題(オプション) | 770円 | プランに標準付帯 |
ドコモで同じようなサービスを受けられるプランの組み合わせと比較すると、最低でも毎月3,025円の差が生まれます。
「毎月20GBは足りないけど、100GB以上も使わないしなあ…」という方は、ahamo大盛りに乗り換えるべきですね。
現在は事前エントリーで2,000円相当のdポイントが貰えるキャンペーンを開催中なので、気になる方は『ahamo公式サイト』でチェックしてくださいね。
ahamoユーザーの良くない評判・口コミ

ahamoの基本情報をご理解いただいたところで早速、ahamoの評判を見ていきましょう。
ここではまず、ahamoユーザーの良くない評判・口コミに関して、以下の項目を挙げながら考察していきたいと思います。
- ahamoは回線が遅い
- アナログの人にとってahamoは手続きが大変
- ahamoは利用可能な機種が限定的
通信速度。手続き。機種。
これらのキーワードにピンときた方は特に、以下の内容を精読してみてください。
良くない評判1|ahamoは回線が遅い
「とにかく通信速度が命!」
「速度が遅くなるならいくら料金が安くても無理!」
そのように思われる方にとって、ahamoの通信速度に関する以下のような評判はやっぱり気になってしまいますよね。
固定費削減のためdocomoからahamoに切り替えたんだけど、通信速度に違いなしと聞いてたけど若干遅い気がする️
— よーへい (@Youhei_x) January 13, 2023
ワイモバイルからahamoに乗り換えた夫。
WiFi環境じゃない状態で動画の読み込みがかなり遅くて見る気にならないとのこと。
ahamoの方がむしろ通信環境いいイメージだったから意外
地域によるのだろうけど— まこ@北海道地元工務店 (@maco_home1219) January 11, 2023
お昼の通信速度制限を避けるためにahamoにしたのに、iijmioより遅いってどうなんでしょうか?
しかもお昼以外の速度もiijmioより遅いという・・・
ちなみに4G通信です。【お昼】
iijmio 1〜3Mbps
ahamo 0〜1Mbps
【それ以外】
iijmio 10〜40Mbps
ahamo 5〜20Mbps— ヘイヤ (@XjYPtlQFLWTWr0Z) January 11, 2023
ご覧の通り、ahamoの通信速度に対して不満の声をもらしているユーザーも一定数いるのが事実です。
しかし、実はドコモの回線とahamoの回線は同じ回線なので、決してahamoが悪いわけではないのです。
当記事の『ahamoユーザーの良い口コミ』の項では、逆にahamoの通信速度に対する満足度の高いコメントも紹介していますので、ぜひそちらと合わせて参考にしてみてください。
良くない評判2|アナログの人にとってahamoは手続きが大変
あなたは料金プランの変更に伴う手続きに対して煩雑さを感じるタイプでしょうか。
「はい!めっちゃ億劫です!」と即答した方は、以下の口コミに共感されることでしょう。
入院中にギガがまるで足らなくてahamoに入ったんだけど、自分には設定が難しくて即解約。#ahamo って、チャットサポートしかないし、サポートも素人?ってぐらいで問題解決しなかった事もある。
サービスとかスピードは満足も、自分みたいなアナログ人間はやはり、OCNモバイルワンが一番かな?
— Kera (@keralog) November 4, 2022
たった今ahamoに切り替えた。
機械音痴+アナログ人間の私はこうゆうのが本当に苦手で50分かかってやっと終わった。もうグッタリ
でもWi-Fi切ってみたら今まで4Gだったのが5Gになってすごくビックリしてる←イマココ— かりめろ@ 地味に復活 (@carimero_2nd) November 9, 2022
アナログな方にとっては、料金プランの変更手続きという言葉を聞いただけでも顔をしかめてしまうかもしれません。
ただし、ahamoへの移行が他の料金プランへの移行と比較し、特別に煩雑なわけではありません。
加えて、『ahamoユーザーの良い口コミ』の項では、「ahamoの手続きは意外に簡単だった!」という声も多数ピックアップしています。
新料金プランへの移行手続きのハードルについては、人それぞれ感じ方が違うというわけですね。
良くない評判3|ahamoは利用可能な機種が限定的
次に示す口コミは、携帯電話の機種にこだわりを持っている方なら必見の内容です。
docomo最悪 ahamoは蓋を開ければ指定機種しか使えず、指定機種を予約したら自動では家に送られず購入手続きが必要で、最終日にぎりぎり間に合ったと思ったらメンテ中で、chatで延長お願いしたけど無理の一点張り。
— 新人類になりたい✊ (@kisei00810) April 28, 2021
仕事飽きたから気分転換にiPhone12pro買おうとしたらahamo機種変更出来なくて泣いた
— ネーブル (@navel_hachinai) April 22, 2021
ahamoでランニングコストを抑えることができるのは嬉しいですが、機種変更ができなくて泣きを見るというケースもあります。
ただし、まずはドコモオンラインショップで機種を購入した後に、ahamoへ移行する流れを踏めば、お目当ての機種でahamoを利用することができます。
あなたもぜひ、ahamoへ移行する前に、当記事で記載している『ahamoで購入できる端末が少ないことが弱点』や『ahamoで使えるiPhoneの種類・シリーズ』の項にも目を通しておいてくださいね。
現状、ahamoで利用できるスマートフォンの機種は多く、ここ2年以内に販売されたほとんどの機種で利用できます。
ahamoユーザーの良い評判・口コミ

さて、続いてここではahamoユーザーの良い口コミについて、以下の項目を挙げながら解説していきます。
- ahamoは山中でもストレスフリーで回線速度が安定
- ahamoの手続きは意外と簡単
- ahamoへの切り替えで無駄なコストを一気に削減できる
通信速度と手続きに関しては、良くない口コミと良い口コミの双方があるのが注目ポイントですね。
早速、それぞれの良い口コミについて詳しく見ていきますよ。
良い評判1|ahamoは山中でもストレスフリーで回線速度が安定
ahamoの通信速度に関して不安を抱えている方。安心してください。
ahamoを実際に利用しているユーザーの中には、以下のような心強いコメントを残している方も多数います。
ahamo、
札幌市ではなかなか良いと思う。
LTE、5Gも安定してます。
ただ、
Galaxy S22のバッテリーの減り方は
異常に速くてびっくり。
噂通りだった。
まあ、安く機種変出来たからOKかな。— HideTagu (@hidebo_1930) January 12, 2023
この時間のahamoとpovoの速度比較。
ahamo、5G掴んでてコミュファ光より速い!!
一方のauは、5Gを掴んでるものの、転用エリアなのでLTE並み。
純正回線すげー pic.twitter.com/7RWJCNxTiz— まっつん⛵️️ (@allora1207) January 11, 2023
ahamoの測定結果
Ping値: 24.5ms
ダウンロード速度: 538.75Mbps(超速い)
アップロード速度: 21.72Mbps(普通)https://t.co/wf4LJVhWOE #みんなのネット回線速度お散歩休憩しながら測定
地元もいたるところが5G化されてきたなぁ
sub6(5Gの中では中くらいの速度の電波)でもこれだけ出れば満足— おもちのぷらち (@milkyway_0311) January 14, 2023
面倒くさくてずっと先延ばしにしてたけど、楽天モバイルからahamoに乗り換えたらデータ通信の速度が桁違いに早くなった!楽天モバイルは電話もいつも遠い、遠いって言われてストレスだったから、もっと早く乗り換えればよかった…。
ちなみに同じ場所で楽天モバイルユーザーの夫の速度は60Mbpsだった。 pic.twitter.com/A50Xe7Opad— Oko T @産能通信 (@oko54540534) January 13, 2023
ahamoを利用する環境にもよりますが、携帯4社を全て契約した方が語る「ahamoが一番電波の繋がりが良い」の一言は実に説得力がありますね。
ahamoとドコモの通信速度は、同じ回線なので同じです。
田舎や山中でも快適に繋がる点を踏まえると、ahamoの通信速度に関しては特に問題ないと言えるでしょう。
良い評判2|ahamoの手続きは意外と簡単

「私はアナログ人間だから…」
とahamoへの移行を躊躇している方でも、以下の口コミをご覧いただければ一歩踏み出す勇気がみなぎってくるかもしれません。
auからahamoに乗り換え。ストレスなく使えるスピード、手続き簡単、大容量(月100GB!)で月額料金が安い。今んとこ言うことナシ。 #ahamo #MNP
— 吉本 剛 (よしもとたけし) (@yoshimoto_t) January 11, 2023
メイン回線もahamoに変更。思い立って30分足らずで全部手続きできるのはだいぶ便利になった。 pic.twitter.com/LYtKAbs7uD
— ugri (@ugri_La) January 7, 2023
ずっとドコモの旧プランを使っていたのですが、重い腰を上げてついにahamoに変更。家族内通話がなくなる分は、ギガが増えたのでFaceTime の、通話かLINE電話を使おうと思います。手続き面倒そうと避けてましたが、簡単で早くやればよかった…。 pic.twitter.com/otqMhIufXX
— ヨナム (@9140YoNaM) December 17, 2022
「30分足らずで全部手続きできる」「簡単で早くやればよかった…」
といった口コミを見ていると、「私もスムーズにできるかな?」と思えてくるのではないでしょうか。
もしどうしても手続きの方法が分からない場合でも、ドコモの有料サポートを利用すれば、スムーズにahamoへの移行が完了しますよ。
良い評判3|ahamoへの切り替えで無駄なコストを一気に削減できる

新料金プランへの切り替えによって、無駄な出費の削減に成功すれば、余ったお金で何をしようか妄想が膨らみますよね。
以下、ahamoの月額料金に対するユーザーの本音をご覧ください。
姉貴がdocomo辞めちゃって家族割の恩恵少なくなったからahamoに変えてみた 2,970円は安くて助かるな〜
— じろ主任 (@DJ_KINTORE) January 12, 2023
docomoのプラン変更でahamoに変えたら料金がグッッと安くなり、20Gも手に入れて”ウワァア今20Gも持ってる、私…Wi-Fi繋がなくて本当に大丈夫なのか”と、そわそわしています
データ通信量が毎月1G以下の、街中FREE WiFi熟知極め人生活が今日付で終わりました、あれはあれでなかなか楽しかったです☺️— するめ (@surumedayo__n) January 12, 2023
ahamoしたけど普通に良い
もっと早くすれば良かった
って思ったよー
5000円くらいは安くなった!— ぴよこ (@Chu_piyo2) January 11, 2023
人によっては携帯電話にかける料金が半額になったり、5,000円ほどランニングコスト
の低減に成功している方もいます。
一ヶ月で5,000円の削減は年間で60,000円の節約を意味します。
適切な料金プランの選択がいかに重要であるかがひしひしと伝わってくるお話ですね。
ahamoへ移行した人からの評判・口コミ投稿

Submit your review | |
|
17 reviews
都内ですが特に昼休みクソ遅いです。ゲームは言わずもがな、ラインのメッセージ送信すらまともにできません。
速度や繋がりやすさは満足できるものでテザリングが無料なのも良かったです。ただサポートがチャットなのでしかも繋がりづらいのは残念です。
想像していたより通信スピードも早く、快適に使えるところが良かったなと感じています。
限度はあってもそれなりに沢山見れたり動画など余計に見なければ付加もなく、十分使いこなせるためとても満足しております。
契約の手続きの全てがオンラインで完結するのはかなり楽で、忙しくてなかなか店舗にいけない自分にとってはかなり助かりました。電波の速さも何の問題もなく、動画もスムーズに見られます。
料金、ギガ数、電波状況、何一つ気にしなくて良くなりました。自宅でもwifiなので20ギガ使い切ることなんてまずないです。docomo回線なので通話品質も電波状況も問題ないです。通話料5分まで無料は助かりますが、そこは10分まで無料にしてほしい所です。SMSも無料にしてほしいなと思います。料金が安いので付くdポイントは微々たるものですが、支払いに充当できるのでありがたいです。
20ギガのデータ通信容量にオプションでカケホーダイつけて月4,000円なのでコストパフォーマンスは最高にいし、サポートもチャットがすぐ繋がるので問題ない。
以前契約していた会社よりも利用料金が3分の2くらいと断然安価で回線の速度も安定性も申し分ないのでとても満足しています。
料金がかなり抑えられるようになったこと、あと通話5分無料が地味に使い勝手がいいです。逆にキャリアメールが使えないのがちょっと痛い。
キャリアメールが使えなくなったのは残念だが、それでも月額料金が従来のドコモの料金プランよりも格段に下がったのでコストパフォーマンス的にはかなり良いです。
ahamoの通信速度の評判・実測はドコモと同じ?5G対応もエリアは限られる

「ahamoの通信速度はドコモと比べてどうなの?」
「ahamoはやっぱり、ドコモの通信速度よりは劣るんじゃないの?」
このような疑問や懸念を抱いている方もいることでしょう。
結論から言うと、ahamoとドコモで通信速度は変わりません。
実際に、ahamoの公式ツイッターでは、以下のような案内が残されています。
突然失礼します。
ahamoの通信速度は特別な制限などは一切なく、ドコモのほかのプランと同様にご利用いただけます。ご参考になれば幸いです。— ahamo(アハモ) (@ahamo_official) April 7, 2021
上記の他、実際のユーザーもahamoの通信速度について、ドコモの通信速度と差異がないと語っています。
私の仕事やライフスタイル的にahamoが一番管理しやすいから変更してるんだけど、やっぱりこれでいいわ。困った事がない。業者とのやり取りも5分以内だし、出先で取説読みたい時とか通信容量困らないし、回線速度がdocomo仕様だから困らん。労力を加味したらこれでいい
— 西井 (@amoroso_Gravity) January 13, 2023
私もahamoにした!
docomo→ahamoなんだけど、通信速度の違いは全く分からない!
安くて早いのいいよね☺️— あん®︎ 8m (@anan920) April 22, 2021
申し込みから1週間ちょっとかかってやっとahamoのsimが到着!
中身はsimカードとペラ紙類なのにご丁寧にゆうパックw
到着後はサブ機のiijのプロファイルを消去してahamoのsim入れて開通手続きしたら見事に通信開始!
通信速度も本家ドコモ並みに出ているので不自由はないです。 pic.twitter.com/6po8HWHgkk
— かっぽん (@ykatsuta6795) April 14, 2021
通信速度は据え置きで、かつお値段が安くなるのであれば、ドコモからahamoへの切り替えに抵抗はないですね。
5G対応はエリアが限定される点に注意が必要|これはドコモも同じ

ドコモの5Gギガホプレミアや5Gギガライトなどと同様に、ahamoも5Gには対応していますが、5G対応のエリアは限定される点には注意が必要です。
以下の手順であなたのお住まいのエリアで、5Gが利用できるかどうかを調べることができます。
- 『ahamoの公式ホームページ』にアクセスする
- 『通信・エリアを調べる』をタップ
- 住所や都道府県から検索をかける
必ず事前にチェックしておいてくださいね。
ahamoの通信速度が遅い原因|回線が混雑している
ahamoの通信速度はドコモとほとんど同じ…と言っても、もしかしたら劇的に通信速度が遅くなる可能性があります。
「この速度は明らかに遅い!」と感じた場合、ほとんどは回線が混雑していることが原因です。
回線が混雑するのはahamoの問題ではなく、どのキャリアを利用していても起こる問題です。
- 時間帯による回線混雑:お昼休み(12時頃)や夕方以降(18時以降)に混みやすい
- 場所による回線混雑:人が密集している場所(電車やイベント会場など)では繋がりにくくなる
回線混雑が起こるケースは様々ですが、時間や場所をずらせば解決します。
どうしても繋がらない場合には、スマホの再起動などを試してみましょう。
ahamoの通信速度が遅い原因|5G対応端末ではない
ahamoは5Gに対応していますが、5Gで通信するには5G対応端末が必要になります。
「5Gで使えるから通信速度も速くなるはず!」と思っていたのに、いざ使ってみれば通信速度が遅い…と感じた方はスマホが5Gに対応していない端末の可能性が高いです。
5Gは2020年3月からサービス提供が始まっているので、それ以前に購入したスマホは5G非対応となっています。
5Gでサクサクスマホを使いたい方は、「5G対応」表記があるスマホに機種変更しましょう。
ahamoの機種変更については『ahamoでiPhone13やiPhone13 Proを購入する方法|購入はAppleかドコモになる?!』の記事を参考にしてくださいね。

ahamoの通信速度が遅い原因|端末がドコモの周波数帯に対応していない
かなり専門的な話になりますが、利用している端末がahamoの周波数帯に対応していないのも通信速度が遅くなる一因になります。
特にドコモ以外で購入したスマホや、乗り換え時に引き続き使っているスマホで起こりやすいケースですね。
キャリアではそれぞれ「周波数帯」を設定しており、販売しているスマホも設定された周波数帯に対応できるように調整されています。
しかし乗り換えなどで他社スマホを引き続き利用する場合、周波数帯が対応していない場合もあるので繋がりにくくなることがあります。
それぞれのキャリアで「対応端末」の記載があるのは、上記のようなケースがあることも理由の一つですね。
周波数帯に関しては端末そのものが原因になるので、この機会に機種変更するのがおすすめです。
ahamoで購入できる端末が少ないことが弱点
『ahamoの公式ホームページ』をチェック済みの方ならご存知の通り、ahamoで購入できる端末は以下の通り極少数です。
- iPhone11(支払い総額:49,390円)
- Xperia 1 II SO-51A(支払い総額:71,500円)
- Galaxy S20 5G SC-51A(支払い総額:62,700円)
「え!選択肢少なすぎ!」
と思わず言いたくなる方もいることでしょう。
もちろん、これは上記の3機種しかahamoに対応していないという意味ではありません。
ahamoの公式ホームページ経由で機種を購入する場合は、上記の3つの選択肢しかないというわけです。
したがって、他の機種でahamoのプランを選ぶのであれば、一度ドコモオンラインショップでお気に入りの機種を購入し、その後ahamoへの移行手続きを踏むという流れになります。
ドコモオンラインショップで機種を購入してahamoを契約する流れ
ドコモオンラインショップで機種を購入してahamoを契約する流れは以下の通り、これからahamoを契約する場合と、すでにahamoを契約している場合で異なります。
- 『ahamoの公式ホームページ』で料金プランをahamoに変更する
- 『ドコモオンラインショップ』で機種を購入&開通手続きする(料金プランはahamoを選択)
- 通常通り『ドコモオンラインショップ』で機種変更手続きを行う
注意点として、ドコモオンラインショップでahamoを契約することはできないので、事前に『ahamoの公式ホームページ』で料金プランをahamoに変更する必要があることを理解しておきましょう。
ahamoで使えるiPhoneの種類・シリーズ
「ahamoで使えるiPhoneの種類が知りたい!」と気になっている方もいるのではないでしょうか。
安心してください。
ドコモオンラインショップ経由であれば以下の通り、多種多様なiPhoneでahamoの料金プランを選ぶことができます。
- iPhone 12 Pro Max
- iPhone 12 Pro
- iPhone 12
- iPhone 12 mini
- iPhone 11 Pro Max
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11
- iPhone XS Max
- iPhone XS
- iPhone XR
- iPhone X
- iPhone 8 Plus
- iPhone 8
- iPhone 7 Plus
- iPhone 7
- iPhone 6s Plus
- iPhone 6s
- iPhone 6 Plus
- iPhone 6
- iPhone SE(第2世代)
- iPhone SE(第1世代)
これだけの選択肢が揃っていれば申し分ありませんね。
ahamoに付帯できるオプション

ahamoへの移行を考えているのであれば、以下のようなahamoに付帯できるオプションについても理解を深めておきましょう。
- かけ放題オプション
- 1GB追加オプション
「オプションは利用する予定はない!」
と最初は思っていたとしても、実際にahamoを利用してみると、オプションの必要性に気付くケースもあります。
いざという時にために、ここでそれぞれのオプションの詳細について触れておいてくださいね。
かけ放題オプション

冒頭でお伝えした通り、ahamoの通話料金の仕様は次の通りです。
- 1回あたり5分以内の国内通話無料
- 5分を超える通話は22円(税込)/30秒
毎回の通話が5分以内におさまる方なら何も気にすることはありませんが、通話時間が長くなってしまう月がある場合は、かけ放題オプションの付帯を検討してみましょう。
ahamoのかけ放題オプションは月額1,100円(税込)で国内通話がかけ放題となります。
ただし、(0570)(0180)などの他社接続サービスや、(188)の特番、番号案内、衛星電話などへの発信はかけ放題オプションの対象外です。
参考までに、5分を超える通話のトータルが25分を超えるようであれば、かけ放題オプションの価値を見出すことができるでしょう。
1GB追加オプション
「20GBで余裕だと思ってたのに、つい今月はyou tubeを見過ぎてしまった!」
そんな時に役立つのが550円(税込)で利用可能な1GB追加オプションです。
ahamoでは仮に20GBの容量を超えてしまったとしても、送受信時最大1Mbpsで利用することはできます。
ただし、動画を視聴する際にはストレスを感じて仕方がありません。
大好きな動画をストレスフリーで視聴する時間を550円(税込)で買えると思えば、1GB追加オプションのありがたみを感じるのではないでしょうか。
dカード・dカード GOLD所有者はデータ量が最大25GBに!

「20GBだとやっぱり少ない…」というヘビーユーザーの方におすすめしたいのがdカード・dカード GOLDです。
dカードやdカード GOLDで以下の設定を行うと、毎月のデータ容量を増量してもらえますよ。
- dカードまたはdカード GOLDにahamoの電話番号を登録する
- dカードまたはdカード GOLDでahamoの利用料金を支払う
dカードで毎月1GB、dカード GOLDでは毎月5GB増量してもらえる上、追加料金は一切かかりません。
- dカード:毎月21GB
- dカード GOLD:毎月25GB
毎月25GBを3,000円以下で利用できるのはコスパが最高といっても過言ではありません。
dカードやdカード GOLDはメリットが多い人気クレジットカードなので、この機会に申し込んでみるのもおすすめですよ。
ahamoで困った時はドコモショップで有償サポートになる

「ahamoへの移行手続きで分からないことがある!」
「ahamoを利用していて想定外のトラブルに見舞われた!」
そんな時には、ドコモショップで有償サポートを受けることになります。
- ahamo WEBお申込みサポート:3,300円(税込)
- ahamo WEBお手続きサポート:3,300円(税込)
「えー?有料なの?」
と思われる方もいるかもしれませんが、そもそもahamoの月額料金が破格とも言えるほどにお手頃なのは、サポート制度が付帯していないためです。
これからahamoへ移行する方は、仮にahamo関連で困ったことがあった場合、身銭を切る必要があると心得ておきましょう。
ahamoの口コミでよくある質問
ahamoの良い口コミは?
実際の利用者の口コミは「ahamoへ移行した人からの評判・口コミ投稿」からでも確認できますよ。
ahamoの良くない口コミは?
実際の利用者の口コミは「ahamoへ移行した人からの評判・口コミ投稿」からでも確認できますよ。
ahamoの全体的な評価はどう?
「毎月20GB程度しか使わない」「手続きはオンラインだけで十分」という方はahamoがピッタリではないでしょうか。
さらに、100GBプランの「ahamo大盛り」もスタートしているので、大容量プランを探している方にもおすすめです。
20GBと無料通話5分が付帯したahamoは利用しないと損!
ここまでの内容をご覧いただいた方なら、ahamoの魅力と価値に改めてお気付きいただけたのではないでしょうか。
最後に振り返りを兼ねて、当記事のポイントをまとめておきます。
- ahamoは月額2,970円で毎回5分の無料通話と20GBの容量が付帯した新たなプラン
- ahamoの通信速度は本家本元のドコモと変わらない
- ahamoへの移行で月額料金の負担を大幅に軽減できた人は多い
- ahamoも5Gには対応しているが、エリアが限定される点には注意が必要
- ahamoで購入できる端末が少ないことが弱点
- ドコモオンラインショップで機種を購入してahamoを契約すれば、お目当ての機種を利用できる
- ahamoにはかけ放題オプションや1GB追加オプションなどがある
- ahamoで困った時はドコモショップで有償サポートを受けることになる
毎月のデータ使用量が20GB以内におさまる方や、普段は長電話をしない方にとって、月額2,970円(税込)ahamoは利用しないと損です。
ぜひこれを機にahamoへの移行手続きを済ませていただき、一気に節約効果を高めてくださいね。
ドコモショップなどでのサポートをご希望の場合は、「ahamoWebお申込みサポート(※2)」(税込3,300円)をご利用ください。
なお、お申込み時の端末操作はお客さまご自身で実施頂きます。また、端末初期設定およびデータ移⾏などは本サポートの範囲外となります。
端末初期設定およびデータ移⾏の補助をご希望のお客さまは「初期設定サポート(有料)(※3)」を別途お申込
みください。
※2お客さまのご要望に基づき、ahamo専用サイトからのお申込みの補助を⾏うものです。
※3お客さまのご要望に基づき、ahamoアプリおよび専用サイトからのお手続き補助を行うものです。