dカード/dカード GOLD

dカード GOLDの年間ご利用額特典が激アツ!特典内容や配布時期を紹介

dカード GOLDは年会費以上の特典が付いてくる?!
dカード GOLDを使えば使うほどお得な特典が貰えるって本当?

dカード GOLDに付帯している数ある充実した特典の中でも、特に心躍らされてしまうのが、dカード GOLDの年間利用額特典です。

dカード GOLDの年間利用額特典の大まかな概要としては、年間100万円以上のカード利用を達成すると、ケータイ購入割引クーポンやメルカリクーポンなどを始めとする、多種多様なクーポンの中から一つを選択して享受できるというもの。

当記事では、このdカード GOLDの年間利用額特典について詳しく解説するとともに、dポイントクラブのランクに応じて享受できるクーポンや特典についても紹介していきたいと思います。

dカード GOLDの年間ご利用額特典が激アツ!特典内容や配布時期を紹介あなたが現時点で少しでも、dカード GOLDの年間利用額特典に関心を持っているのであれば、ぜひ以下の内容に目を通してみてくださいね。

すでにご存知かと思いますが、年間利用額特典は、一般カードのdカードでは得ることのできないワンランク上の特典ですよ。

dカードゴールド

\今なら最大21,000ポイント!/
» 公式サイトで詳しく見る

dカード GOLDの年間ご利用額特典の中身を紹介!

dカード GOLDの年間ご利用額特典の中身を紹介!年間利用額特典で年会費以上の特典を!

一般カードのdカードでは得られないdカード GOLDの年間ご利用額特典の中身は以下の通り、多岐にわたります。

2020年利用分
(2021年特典進呈)
・ケータイ購入割引クーポン
・d fashionクーポン
・d トラベルクーポン
・dショッピングクーポン
・dデリバリークーポン
・dミールキットクーポン
・dブッククーポン
・メルカリクーポン
2021年利用分
(2022年特典進呈)
・ケータイ購入割引クーポン
・d fashionクーポン
・dショッピングクーポン
・dデリバリークーポン
・dミールキットクーポン
・dブッククーポン
・dジョブ
・kikito
・TAKASHIMAYA グルメ&コンフォート

特典内容はその年ごとに違う点には注意が必要です。

クーポンは基本的に1,100円(税込)から交換でき、特典残高が無くなるまでクーポンの種類や数に関わらず何度でも交換できます。

ただし、特典の申込みは2023年5月15日(月)までなので申込み忘れには要注意です。

クーポンの内容はバラエティに富んでいるため、選ぶ時には迷ってしまいそうですね。

以下、それぞれの特典の内容をもう少し具体的に見ていきましょう。

ケータイ購入割引クーポン

ケータイ購入割引クーポンケータイ購入割引クーポンは、これから新しくドコモのケータイを購入しようと思っている方や、新しい機種に変更したいと考えている方にとっておすすめの特典と言えます。

注意事項として、ケータイ購入割引クーポンはドコモの携帯料金の割引には充当できない点は覚えておきましょう。

また、ahamoサイトからの購入やアップル製品の一部はクーポンの対象外になっていますので使い道をよく考えて交換してくださいね。

d fashionクーポン

d fashionクーポンネットで衣服を購入する機会が多い方はd fashionのクーポンを利用するのもおすすめです。

利用してみたい方は以下の注意事項も理解しておきましょう。

  • d fashionクーポンはdポイントとの併用が可能
  • 1回の注文で使えるクーポンは1枚まで

対象外の商品もあるので、利用する際は注意してくださいね。

dショッピングクーポン

dショッピングクーポンdショッピングは日用品などを取り揃えている使い勝手の良いECサイトです。

食品も販売しているので、dショッピングのクーポンが一番使い道のあるクーポンと言えそうです。

利用する際は以下の注意事項を理解しておいてくださいね。

  • dショッピングクーポンはdポイントとの併用が可能
  • 1回の注文で使えるクーポンは1枚まで

送料の支払いに利用することはできないので、注意してくださいね。

dミールキットクーポン

dミールキットクーポンdミールキットは、週に一回レシピと食材を届けてくれるサービスです。

献立はすべて決まった状態で届けてもらえるので、毎日の料理に悩む家庭にはおすすめのサービスですね。

  • 1回の注文で利用できるdミールキットクーポンは1枚まで
  • dミールキットクーポンはdポイントとの併用が可能
  • お試しセットにはクーポン利用不可

dミールキットクーポンは、dミールキット定期便を利用していなければ活用することができません。

また、dミールキットクーポンは申し込みから進呈までに、約1週間がかかることも理解しておきましょう。

dジョブクーポン

dジョブクーポンdジョブは、ドコモが提供する求人検索サービス。

ちょっとした時間の合間にできる、スマホを利用した在宅ワークを多数紹介しています。

アンケートなどに協力することでdポイントが貯められるので、ポイ活にも活用できますよ。

dブッククーポン

dジョブクーポンdブックは電子書籍を読めるドコモのサービスです。

dブッククーポンはdブックの漫画や書籍に利用できるクーポンを選ぶことができます。

普段からスマホなどで電子書籍を読む機会が多い方にはおすすめのクーポンですね。

TAKASHIMAYA グルメ&コンフォートクーポン

TAKASHIMAYA グルメ&コンフォートクーポンTAKASHIMAYA グルメ&コンフォートは、髙島屋がセレクトした商品と交換できるサービス。

有名店のスイーツやあの「バルミューダ」の家電など、ワンランク上のグルメやキッチン家電と交換することができますよ。

クーポンを活用すれば、中々手が出せなかった商品が手に入れられるチャンスですね。

kikitoクーポン

kikitoクーポンkikitoは、ドコモが提供するデバイスレンタルサービスです。

カメラや最新家電をレンタルすることができるので、シーズン時の利用や購入前の使用感を知る際に利用すれば便利です。

レンタル時に気に入ればそのまま買い取れる商品もあるので、気になったデバイスがあれば是非レンタルしてみてくださいね。

【終了】d トラベルクーポン

d トラベルクーポン

dカード GOLDの年間利用特典であるd トラベルクーポンの詳細は以下の通りです。

内容d トラベルサイトでの旅行商品(国内宿)の予約に使える電子クーポン
進呈クーポン・年間100万円以上のカード利用→11,000円×1回分
・年間200万円以上のカード利用→22,000円×2回分
クーポン進呈方法申し込み後、即時進呈

上記の内容と合わせて、以下の注意事項も理解しておきましょう。

  • 1回の注文で利用できるd トラベルクーポンは1枚まで
  • d トラベルクーポンはdポイントとの併用が可能
  • d トラベルクーポンで割引された分に対して、dポイントは付与されない

d トラベルクーポンは、国内旅行が好きな方にとっては特に嬉しいクーポンと言えます。

一回の予約で11,000円(もしくは22,000円)も割引できたら、相当コスパの高い旅行が楽しめるのではないでしょうか。

【終了】dデリバリークーポン

dデリバリークーポン

dカード GOLDの年間利用特典であるdデリバリークーポンの詳細は以下の通りです。

内容dデリバリーサイトでの購入時に使える電子クーポン
進呈クーポン・年間100万円以上のカード利用→5,500円×2回分
・年間200万円以上のカード利用→5,500円×4回分
クーポン進呈方法申し込み後、即時進呈

上記の内容と合わせて、以下の注意事項も理解しておきましょう。

  • 1回の注文で利用できるdデリバリークーポンは1枚まで
  • 届け先のエリアによっては、dデリバリークーポンが使えないこともある
  • dデリバリークーポンはdポイントとの併用が可能
  • dデリバリークーポンで割引された分に対して、dポイントは付与されない

家族や友人たちと一緒にデリバリーを利用する機会が多い方にとって、dデリバリークーポンは非常に重宝する特典と言えます。

申し込み後、即時進呈される点も、dデリバリークーポンの良いところですね。

【終了】メルカリクーポン

メルカリクーポン

dカード GOLDの年間利用特典であるメルカリクーポンの詳細は以下の通りです。

内容フリマアプリ『メルカリ』での購入時に使える電子クーポン
進呈クーポン・年間100万円以上のカード利用→5,500円×2回分
・年間200万円以上のカード利用→5,500円×4回分
対象メルカリ会員の方
(メルカリ会員でない場合は、事前の入会が必要)
クーポン進呈方法申し込みから約2週間後

上記の内容と合わせて、以下の注意事項も理解しておきましょう。

  • 1回の注文で利用できるメルカリクーポンは1枚まで
  • 5,501円未満の商品に対しては、メルカリクーポンを利用できない
  • web版のメルカリでは、メルカリクーポンを利用できない

普段からメルカリで買い物をされている方にとって、メルカリクーポンは非常にありがたい特典と言えますね。

ただし、メルカリクーポンはあくまでもフリマアプリの『メルカリ』で利用可能なクーポンであり、web版のメルカリでは利用できないことを理解しておいてくださいね。

現在dカードやdカード GOLDではメルカリも含めた入会キャンペーンを行っています。

詳しくは『dカード GOLDの入会キャンペーンで最大5,000ポイント!入会特典の受け取り条件を徹底解説』の記事で更に詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。

【2023最新】dカード GOLDの入会キャンペーンで最大5,000ポイント!入会特典の受け取り条件を徹底解説【2023最新】dカード GOLDの入会キャンペーン情報を紹介しています。dカード GOLDへの新規入会で今なら最大5,000ポイントがもらえます。ただし、dカード GOLDの入会特典を受け取るには条件やエントリーする必要があります。事前に理解して全ての特典を受け取りましょう。...

dカード GOLDの年間ご利用特典の条件

dカード GOLDの年間ご利用特典の条件条件は年間に100万円、もしくは200万円の利用

dカード GOLDの年間ご利用特典を享受するための条件は以下のいずれかです。

  • 12月16日〜翌年12月15日までの期間で100万円以上、dカード GOLDを利用する
  • 12月16日〜翌年12月15日までの期間で200万円以上、dカード GOLDを利用する

年間100万円を目指すのであれば毎月およそ84,000円、年間200万円を目指すのであれば毎月およそ167,000円のカード利用が目標額となります。

普段からありとあらゆる支払いをカード決済に任せていけば、dカード GOLDの年間ご利用特典を狙うことができるのではないでしょうか。

ちなみに、dカード GOLDの家族カードの利用分も、年間利用額にカウントされますから、本会員と家族会員で力を合わせて、目標額の達成を目指しましょう。

dカード GOLDの年間ご利用特典の受け取り方法・配布される時期

dカード GOLDの年間ご利用特典の受け取り方法・配布される時期毎年6月中旬にメールが届くので忘れずにチェック!

dカード GOLDの年間ご利用特典の受け取るまでの流れは以下の通り、非常にシンプルです。

  1. 12月16日〜翌年12月15日までの期間で100万円以上、dカード GOLDを利用する
  2. 6月中旬頃に、dカード GOLDに登録している住所にダイレクトメールで案内が届く
  3. ダイレクトメールに記載されている専用サイトから特典を申し込みする

ご覧の通り、年間利用額のボーダーラインさえ超えていれば、6月中旬頃にダイレクトメールが届きます。

ヤス
ヤス
2022年度の年間利用特典のダイレクトメールはハガキで届くので、

あとはそのダイレクトメールを見落とすことなく、申し込み手続きを完了すれば、オイシイ特典がもらえるというわけですね。

dカード GOLDの年間ご利用特典を受け取る際の注意事項

dカード GOLDの年間ご利用特典を受け取る際の注意事項は以下の通りです。

  • ダイレクトメール送付時点でdカード GOLDを解約していた場合は、特典進呈の対象外となる
  • 契約住所が更新されていないなど、ダイレクトメールが未着の場合は、特典の選択及び進呈ができない
  • 一度選択した特典の変更やキャンセルはできない
  • 年間利用額は、dカードサイトのご利用状況確認ページの『お買い物累計額』で確認できる

もしもあなたが、dカード GOLD契約時とは違う住所に住んでいる場合、速やかに住所の変更手続きを済ませておきましょう。

有効期限を過ぎてしまうと、せっかくの特典が台無しになってしまいますよ。

dポイントクラブのランクごとにポイント還元率もアップ!

dポイントクラブの会員ランクとは?仕組みを解説dポイントクラブには5つのランクがある

前述のdカード GOLDの年間利用額特典と合わせてぜひ獲得していただきたいのが、dポイントクラブのランクごとに享受できるお得な特典です。

本題に入る前にまず、dポイントクラブの会員ランクの仕組みについて簡単に解説しておきます。

dポイントクラブには以下の通り、5つのランクが用意されており、ランクが上がるほど、得られる特典の内容も充実します。

ランク3ヶ月間での累計dポイント獲得数
5つ星5,000ポイント以上
4つ星1,500ポイント以上
3つ星600ポイント以上
2つ星100ポイント以上
1つ星100ポイント未満

ご覧の通りランク達成の条件として、3ヶ月間に獲得したdポイント数によってランクが判定されます。

以前のステージ制と比べると、ドコモの利用年数に関わらず上位を目指せるようになったのでハードルは低くなった印象ですね。

以上を踏まえた上で各ランクで得られるメリットについて詳しく見ていきますよ。

全ランク共通の特典|dポイントクラブクーポンが貰える!

dポイントクラブの全ランクで共通して得られる特典は以下の通りです。

  • dポイントクラブクーポン

たとえ下位ランクであっても、特典が用意されているのは嬉しいですね。

dポイントクラブクーポンとは

全ランク共通の特典|クーポンは誰でも利用可能!dポイントクラブの会員になるだけでお得な特典が得られる!

dポイントクラブクーポンには、以下のようなものがあります。

  • ローソンのウチカフェスイーツが各種20円オフ
  • 上島珈琲店で各種モーニングセットが50円オフ
  • イオンシネマの映画鑑賞料金が300円オフ
  • てもみんの『タイムてもみん20分』が2,200円→1,760円
  • オリックスレンタカーのレンタカー基本料金が15%オフ(Sの付くクラスは5%オフ)

ご覧の通り、ジャンルを問わず様々なシーンでdポイントクラブクーポンを利用することができます。

もっと詳細が知りたい!」という方は、dポイントクラブの『公式ホームページ』を覗いてみてください。

あなたの行きつけの店舗で、大きく節約効果を高めるチャンスがあるかもしれませんよ。

ランクに応じてポイント還元率がアップ|最大2.5倍の還元率!?

dポイントクラブのランク毎に得られるポイント倍率ランクごとにポイントアップ!

ランクを上げるメリットは、dポイントの還元率がアップすること。

最上位ランクの5つ星なら、従来の2.5倍ポイントを得ることができますよ。

5つ星2.5倍
4つ星2.0倍
3つ星2.0倍
2つ星1.5倍
1つ星1倍(基本)

いつもの2倍以上ポイントが得られるのは驚きですね。

でも5つ星は5,000ポイント以上貯めないといけないしキツそう…」と考えるかもしれませんが、dカード GOLDなら心配ありません。

dカード GOLDの10%還元特典もランク判定の対象なので、ドコモユーザーなら5,000ポイントを貯めるのも難しくありません。

ランク判定の対象になるポイント
普段の買い物で貯めたポイント・dポイントカードの提示
・d払いでの支払い(dカード払いに設定した場合のみ)
・dカード・dカード GOLDの利用
ドコモ利用料金で貯めたポイント・ドコモ携帯料金
・ドコモ光
・ドコモでんき
・その他ドコモの対象サービス
dカード GOLD特典で貯めたポイント・dカード GOLD10%還元特典

10%還元で得られたポイントに加え、普段の買い物で得たポイントを組み合わせれば上位ランクも楽々達成できそうですね。

dポイントクラブの会員ランクについては『dポイントクラブのランクを徹底解説|攻略方法や上位ランク特典とは?』の記事で更に詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。

dポイントクラブのランクを徹底解説|攻略方法や上位ランク特典とは?
dポイントクラブのランクを徹底解説|攻略方法や上位ランク特典とは?dポイントクラブのランクについて詳しく解説しています。dポイントクラブのランクを理解すればdポイントを面白いように貯めることもできます。当記事ではdポイントクラブの仕組みやランクごとの特典、ランクの上げ方の条件などわかりやすく解説しています。...

dカード GOLDの年間利用額特典でよくある質問

dカード GOLDの年間利用額特典で貰えるクーポンは?

貰えるクーポンは毎年違います。2022年に貰えるクーポンは以下の通り。

  • ケータイ購入割引クーポン
  • d fashionクーポン
  • dショッピングクーポン
  • dデリバリークーポン
  • dミールキットクーポン
  • dブッククーポン
  • dジョブ
  • kikito
  • TAKASHIMAYA グルメ&コンフォート

詳細は『dカード GOLDの年間ご利用額特典の中身を紹介!』の項目でも解説していますよ。

利用可能額が低くても年間利用額特典は貰える?

年間に100万円以上の利用ができればいいので、利用可能額が低くても達成することができます。目安として、毎月83,400円以上利用できれば年間100万円を達成する計算になりますよ。

年間利用額特典のクーポンは何回でも使える?

基本的に金額内であれば使用回数に制限はありませんが、クーポンによっては一回限りのものもあるので要注意です。

ドコモユーザーなら間違いなくdカード GOLDを使い倒そう!

ドコモユーザーなら間違いなくdカード GOLDを使い倒そう!12月ここまでの内容をご覧いただいたあなたであれば、ドコモユーザーなら間違いなく、dカード GOLDを使うべきであることがご理解いただけたことでしょう。

ここで改めて、当記事のポイントとなる部分についておさらいしておきたいと思います。

  • dカード GOLDの年間利用額特典は、12月16日〜翌年12月15日までの期間で100万円以上、dカード GOLDを利用した場合にゲットできる
  • dカード GOLDの年間利用額特典には、ケータイ購入割引クーポンやdサービス各種クーポンなどを始めとする多種多様なクーポンがあり、その中から一つを選択して享受できる
  • dカード GOLDの年間利用額特典で享受できる各クーポンには有効期限があり、それぞれのクーポンを受け取るまでに必要な時間も異なるため注意が必要
  • 本会員はもちろん、dカード GOLDの家族カードの利用分も、年間利用額にカウントされる
  • dポイントクラブには5種類の会員ランクがあり、dポイント獲得数に応じてステージが決定される
  • dポイントクラブの最高峰である5つ星ランクでは、ポイント還元率が2.5倍にまで跳ね上がる

dカード GOLDの年間利用額特典を享受するには、毎月平均して約84,000円のカード利用が求められます。

この約84,000円のボーダーラインをクリアできるなら、もうそれだけでdカード GOLDの年会費分以上の節約効果(10,000円相当の年間利用額特典+カード利用で還元されるdポイント)を享受できる計算となります。

ぜひあなたも当記事で紹介している内容を十分に参考にしていただき、dカード GOLDを徹底的に活用してみてくださいね。

\今なら最大21,000ポイント!/
» 公式サイトで詳しく見る

ABOUT ME
D-Portfolio
元携帯ショップ店員として、ドコモやdカードのお得情報や最新情報をわかりやすく、そして早く解説することをモットーに運営しています!ドコモのわかりづらい公式の料金プランやオプション、ドコモ光やホームルーターの評判やお得な契約方法など、ドコモにまつわる情報をお届けします!

POSTED COMMENT

  1. より:

    dミールクーポンについて追記をお願いします。
    クーポン利用を確定した後に、その週の注文をキャンセルした場合、特典のクーポンが戻ってきません。

    ホームページにも小さく書いてあるだけで、キャンセルの時に注意喚起もなく、知らずにキャンセルしてしまいました。
    注文内容が配送の3日前まで気軽に変えられるのに、クーポンの変更ができないのはかなり不便です。
    (生物だから受け取れなくなることだってあるのに…)

    皆様が同じ思いをされないよう、注意喚起をお願いいたします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。