「年会費以上の特典が付いてくる?!」
dカード GOLDに付帯している数ある充実した特典の中でも、特に心躍らされてしまうのが、dカード GOLDの年間利用額特典です。
dカード GOLDの年間利用額特典の大まかな概要としては、年間100万円以上のカード利用を達成すると、ケータイ購入割引クーポンやメルカリクーポンなどを始めとする、多種多様なクーポンの中から一つを選択して享受できるというもの。
当記事では、このdカード GOLDの年間利用額特典について詳しく解説するとともに、dポイントクラブのステージに応じて享受できるクーポンや特典についても紹介していきたいと思います。
あなたが現時点で少しでも、dカード GOLDの年間利用額特典に関心を持っているのであれば、ぜひ以下の内容に目を通してみてくださいね。
すでにご存知かと思いますが、年間利用額特典は、一般カードのdカードでは得ることのできないワンランク上の特典ですよ。

dカード GOLDの年間ご利用額特典の中身を紹介!

一般カードのdカードでは得られないdカード GOLDの年間ご利用額特典の中身は以下の通り、多岐にわたります。
- ケータイ購入割引クーポン
- d fashionクーポン
- d トラベルクーポン
- dショッピングクーポン
- dデリバリークーポン
- dミールキットクーポン
- メルカリクーポン
上記の中より一つ、あなたが最も関心のあるクーポンを選んで享受することができます。
クーポンの内容はバラエティに富んでいるため、選ぶ時には迷ってしまいそうですね。
以下、それぞれの特典の内容をもう少し具体的に見ていきましょう。
ケータイ購入割引クーポン
dカード GOLDの年間利用特典であるケータイ購入割引クーポンの詳細は以下の通りです。
内容 | ケータイの新規購入や機種変更など、ドコモ取扱店やドコモオンラインショップで利用できる電子クーポン |
---|---|
申し込み期限 | 2021年5月31日 |
クーポン有効期限 | 2021年6月30日 |
進呈クーポン | ・年間100万円以上のカード利用→11,000円 ・年間200万円以上のカード利用→22,000円 |
クーポンが利用できる商品/サービス | 以下のいずれかに利用できる ①通信機器の新規購入 ②XiからXi、5Gから5Gへの機種変更 ③FOMAからXi/5G、Xiから5Gへの契約変更 |
クーポン進呈方法 | 申し込み後、即時進呈 |
クーポン利用方法 | 【店頭で利用する場合】 店頭でクーポン画面を提示する。 パソコンで申し込みした場合は、クーポンを印刷して持参する。 【オンラインショップで利用する場合】 クーポン画面に記載されている14桁のシリアルナンバーを入力する |
対象機種 | 全機種(Apple Watch等一部アクセサリ商品除く) |
ケータイ購入割引クーポンは、これから新しくドコモのケータイを購入しようと思っている方や、新しい機種に変更したいと考えている方にとっておすすめの特典と言えます。
注意事項として、ケータイ購入割引クーポンはドコモの携帯料金の割引には充当できない点は覚えておきましょう。
d fashionクーポン
dカード GOLDの年間利用特典であるd fashionクーポンの詳細は以下の通りです。
内容 | d fashionサイトでの購入時に使える電子クーポン |
---|---|
申し込み期限 | 2021年5月31日 |
クーポン有効期限 | 2021年6月30日 |
進呈クーポン | ・年間100万円以上のカード利用→5,500円×2回分 ・年間200万円以上のカード利用→11,000円×2回分 |
クーポン進呈方法 | 申し込み後、即時進呈 |
上記の内容と合わせて、以下の注意事項も理解しておきましょう。
- 1回の注文で利用できるd fashionクーポンは1枚まで
- d fashionクーポンはdポイントとの併用が可能
- d fashionクーポンで割引された分に対して、dポイントは付与されない
つまり、d fashionクーポンを全て使い切るためには、少なくとも2回、d fashionを利用する必要があるというわけですね。
d トラベルクーポン
dカード GOLDの年間利用特典であるd トラベルクーポンの詳細は以下の通りです。
内容 | d トラベルサイトでの旅行商品(国内宿)の予約に使える電子クーポン |
---|---|
申し込み期限 | 2021年5月31日 |
クーポン有効期限 | 2021年6月30日 |
進呈クーポン | ・年間100万円以上のカード利用→11,000円×1回分 ・年間200万円以上のカード利用→22,000円×2回分 |
クーポン進呈方法 | 申し込み後、即時進呈 |
上記の内容と合わせて、以下の注意事項も理解しておきましょう。
- 1回の注文で利用できるd トラベルクーポンは1枚まで
- d トラベルクーポンはdポイントとの併用が可能
- d トラベルクーポンで割引された分に対して、dポイントは付与されない
d トラベルクーポンは、国内旅行が好きな方にとっては特に嬉しいクーポンと言えます。
一回の予約で11,000円(もしくは22,000円)も割引できたら、相当コスパの高い旅行が楽しめるのではないでしょうか。
dショッピングクーポン
dカード GOLDの年間利用特典であるdショッピングクーポンの詳細は以下の通りです。
内容 | dショッピングサイトでの購入時に使える電子クーポン |
---|---|
申し込み期限 | 2021年5月31日 |
クーポン有効期限 | 2021年6月30日 |
進呈クーポン | ・年間100万円以上のカード利用→5,500円×2回分 ・年間200万円以上のカード利用→5,500円×4回分 |
クーポン進呈方法 | 申し込みから約1ヶ月後 |
上記の内容と合わせて、以下の注意事項も理解しておきましょう。
- 1回の注文で利用できるdショッピングクーポンは1枚まで
- dショッピングクーポンはdポイントとの併用が可能
- dショッピングクーポンで割引された分に対して、dポイントは付与されない
仮にあなたが年間200万円以上のカード利用を達成し、dショッピングクーポンを選択した場合、クーポンは4分割(5,500円×4回分)で付与されます。
したがって、全てのクーポンを有効活用するのであれば、最低でも4回、dショッピングサイトの利用が求められる点は理解しておきましょう。
また、dショッピングクーポンは進呈されるまでに、1ヶ月ほど時間がかかることにも注意が必要ですね。
dデリバリークーポン
dカード GOLDの年間利用特典であるdデリバリークーポンの詳細は以下の通りです。
内容 | dデリバリーサイトでの購入時に使える電子クーポン |
---|---|
申し込み期限 | 2021年5月31日 |
クーポン有効期限 | 2021年6月30日 |
進呈クーポン | ・年間100万円以上のカード利用→5,500円×2回分 ・年間200万円以上のカード利用→5,500円×4回分 |
クーポン進呈方法 | 申し込み後、即時進呈 |
上記の内容と合わせて、以下の注意事項も理解しておきましょう。
- 1回の注文で利用できるdデリバリークーポンは1枚まで
- 届け先のエリアによっては、dデリバリークーポンが使えないこともある
- dデリバリークーポンはdポイントとの併用が可能
- dデリバリークーポンで割引された分に対して、dポイントは付与されない
家族や友人たちと一緒にデリバリーを利用する機会が多い方にとって、dデリバリークーポンは非常に重宝する特典と言えます。
申し込み後、即時進呈される点も、dデリバリークーポンの良いところですね。
dミールキットクーポン
dカード GOLDの年間利用特典であるdミールキットクーポンの詳細は以下の通りです。
内容 | dミールキットサイトでの購入時に使える電子クーポン |
---|---|
申し込み期限 | 2021年5月31日 |
クーポン有効期限 | 2021年7月1日午前10時 |
進呈クーポン | ・年間100万円以上のカード利用→5,500円×2回分 ・年間200万円以上のカード利用→5,500円×4回分 |
対象 | dミールキット定期便会員の方 (定期便会員でない場合は、専用サイトより、dミールキット定期便への入会が必要) |
クーポン進呈方法 | 申し込みから約1週間後 |
上記の内容と合わせて、以下の注意事項も理解しておきましょう。
- 1回の注文で利用できるdミールキットクーポンは1枚まで
- dミールキットクーポンはdポイントとの併用が可能
- dミールキットクーポンで割引された分に対して、dポイントは付与されない
dミールキットクーポンは、そもそもあなたが、dミールキット定期便を利用していなければ、活用することができません。
また、dミールキットクーポンは申し込みから進呈までに、約1週間がかかることも理解しておきましょう。
メルカリクーポン
dカード GOLDの年間利用特典であるメルカリクーポンの詳細は以下の通りです。
内容 | フリマアプリ『メルカリ』での購入時に使える電子クーポン |
---|---|
申し込み期限 | 2021年5月31日 |
クーポン有効期限 | 2021年6月30日 |
進呈クーポン | ・年間100万円以上のカード利用→5,500円×2回分 ・年間200万円以上のカード利用→5,500円×4回分 |
対象 | メルカリ会員の方 (メルカリ会員でない場合は、事前の入会が必要) |
クーポン進呈方法 | 申し込みから約2週間後 |
上記の内容と合わせて、以下の注意事項も理解しておきましょう。
- 1回の注文で利用できるメルカリクーポンは1枚まで
- 5,501円未満の商品に対しては、メルカリクーポンを利用できない
- web版のメルカリでは、メルカリクーポンを利用できない
普段からメルカリで買い物をされている方にとって、メルカリクーポンは非常にありがたい特典と言えますね。
ただし、メルカリクーポンはあくまでもフリマアプリの『メルカリ』で利用可能なクーポンであり、web版のメルカリでは利用できないことを理解しておいてくださいね。
現在dカードやdカード GOLDではメルカリも含めた入会キャンペーンを行っています。
詳しくは『dカード GOLDの入会キャンペーンで最大18,000ポイント!入会特典の受け取り条件を徹底解説』の記事で更に詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。

dカード GOLDの年間ご利用特典の条件


dカード GOLDの年間ご利用特典を享受するための条件は以下のいずれかです。
- 12月16日〜翌年12月15日までの期間で100万円以上、dカード GOLDを利用する
- 12月16日〜翌年12月15日までの期間で200万円以上、dカード GOLDを利用する
年間100万円を目指すのであれば毎月およそ84,000円、年間200万円を目指すのであれば毎月およそ167,000円のカード利用が目標額となります。
普段からありとあらゆる支払いをカード決済に任せていけば、dカード GOLDの年間ご利用特典を狙うことができるのではないでしょうか。
ちなみに、dカード GOLDの家族カードの利用分も、年間利用額にカウントされますから、本会員と家族会員で力を合わせて、目標額の達成を目指しましょう。
dカード GOLDの年間ご利用特典の受け取り方法・配布される時期


dカード GOLDの年間ご利用特典の受け取るまでの流れは以下の通り、非常にシンプルです。
- 12月16日〜翌年12月15日までの期間で100万円以上、dカード GOLDを利用する
- 6月中旬頃に、dカード GOLDに登録している住所にダイレクトメールで案内が届く
- ダイレクトメールに記載されている専用サイトから特典を申し込みする
ご覧の通り、年間利用額のボーダーラインさえ超えていれば、6月中旬頃にダイレクトメールが届きます。
あとはそのダイレクトメールを見落とすことなく、申し込み手続きを完了すれば、オイシイ特典がもらえるというわけですね。
dカード GOLDの年間ご利用特典を受け取る際の注意事項
dカード GOLDの年間ご利用特典を受け取る際の注意事項は以下の通りです。
- ダイレクトメール送付時点でdカード GOLDを解約していた場合は、特典進呈の対象外となる
- 契約住所が更新されていないなど、ダイレクトメールが未着の場合は、特典の選択及び進呈ができない
- 一度選択した特典の変更やキャンセルはできない
- 年間利用額は、dカードサイトのご利用状況確認ページの『お買い物累計額』で確認できる
もしもあなたが、dカード GOLD契約時とは違う住所に住んでいる場合、速やかに住所の変更手続きを済ませておきましょう。
有効期限を過ぎてしまうと、せっかくの特典が台無しになってしまいますよ。
dポイントクラブのステージごとにお得なクーポンも用意されている!


前述のdカード GOLDの年間利用額特典と合わせてぜひ獲得していただきたいのが、dポイントクラブのステージごとに享受できるお得なクーポンです。
本題に入る前にまず、dポイントクラブのステージの仕組みについて簡単に解説しておきます。
dポイントクラブには以下の通り、5つのステージが用意されており、ステージのランクが上がるほど、得られる特典の内容も充実します。
ステージ | 各ステージの達成条件 |
---|---|
プラチナステージ | ドコモ回線継続期間が15年以上 もしくは6ヶ月以内のdポイント獲得数が10,000ポイント以上 →1ヶ月あたりに必要なポイントは約1,700ポイント |
フォースステージ | ドコモ回線継続期間が10年以上 もしくは6ヶ月以内のdポイント獲得数が3,000ポイント以上 →1ヶ月あたりに必要なポイントは500ポイント |
サードステージ | ドコモ回線継続期間が8年以上 もしくは6ヶ月以内のdポイント獲得数が1,800ポイント以上 →1ヶ月あたりに必要なポイントは300ポイント |
セカンドステージ | ドコモ回線継続期間が4年以上 もしくは6ヶ月以内のdポイント獲得数が600ポイント以上 →1ヶ月あたりに必要なポイントは100ポイント |
ファーストステージ | ドコモ回線継続期間が4年未満 もしくは6ヶ月以内のdポイント獲得数が600ポイント未満 |
ご覧の通り、ステージ達成の条件として、ドコモ回線の継続利用期間とdポイント獲得数の2種類が用意されていますが、どちらか一方を達成するだけでOKです。
ドコモの回線継続期間が短い方は、dポイントを大量に獲得することで上位ステージを目指すことができますし、逆にドコモの回線継続期間が長い人は、究極、全くポイントを貯めなくても上位ステージに君臨することが可能というわけですね。
以上を踏まえた上で、各ステージ共通で得られる特典と、上位ステージで得られる特典について詳しく見ていきますよ。
全ステージ共通の特典
dポイントクラブの全ステージで共通して得られる特典は以下の通りです。
- dポイントクラブクーポン
- ずっとドコモ割プラス
- dポイント進呈
たとえ下位ステージであっても、特典が用意されているのは嬉しいですね。早速、それぞれの特典の内容について見ていきましょう。
dポイントクラブクーポン
dポイントクラブクーポンには、以下のようなものがあります。
- ローソンのウチカフェスイーツが各種20円オフ
- 上島珈琲店で各種モーニングセットが50円オフ
- イオンシネマの映画鑑賞料金が300円オフ
- てもみんの『タイムてもみん20分』が2,200円→1,760円
- オリックスレンタカーのレンタカー基本料金が15%オフ(Sの付くクラスは5%オフ)
ご覧の通り、ジャンルを問わず様々なシーンでdポイントクラブクーポンを利用することができます。
「もっと詳細が知りたい!」
という方は、dポイントクラブの『公式ホームページ』を覗いてみてください。あなたの行きつけの店舗で、大きく節約効果を高めるチャンスがあるかもしれませんよ。
ずっとドコモ割プラス
ずっとドコモ割プラスは、契約中のパケットパックの料金割引かもしくはdポイント進呈のいずれかを選択することができます。
ちなみにここでdポイント進呈を選択すると、料金割引の場合と比較し、1.2倍のお得感があります。
以下、パケットパックごとの割引および進呈ポイント数の関係を見てみましょう。
家族で分け合う場合 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
パケットパックの種類 | 特典の種類 | ファーストステージ | セカンドステージ | サードステージ | フォースステージ | プラチナステージ |
ウルトラシェアパック100 | 割引を選択 | – | -1,000円 | -1,200円 | -1,800円 | -2,500円 |
ポイント進呈を選択 | – | 1,200ポイント | 1,440ポイント | 2,160ポイント | 3,000ポイント | |
ウルトラシェアパック50 | 割引を選択 | – | -800円 | -1,000円 | -1,200円 | -1,800円 |
ポイント進呈を選択 | – | 960ポイント | 1,200ポイント | 1,440ポイント | 2,160ポイント | |
ウルトラシェアパック30 | 割引を選択 | – | -600円 | -800円 | -1,000円 | -1,200円 |
ポイント進呈を選択 | – | 720ポイント | 960ポイント | 1,200ポイント | 1,440ポイント | |
ベーシックシェアパック (〜30GB) | 割引を選択 | – | -600円 | -800円 | -1,000円 | -1,200円 |
ポイント進呈を選択 | – | 720ポイント | 960ポイント | 1,200ポイント | 1,440ポイント | |
ベーシックシェアパック (〜15GB) | 割引を選択 | – | -600円 | -800円 | -1,000円 | -1,200円 |
ポイント進呈を選択 | – | 720ポイント | 960ポイント | 1,200ポイント | 1,440ポイント | |
ベーシックシェアパック (〜10GB) | 割引を選択 | – | -400円 | -600円 | -800円 | -1,000円 |
ポイント進呈を選択 | – | 480ポイント | 720ポイント | 960ポイント | 1,200ポイント | |
ベーシックシェアパック (〜5GB) | 割引を選択 | – | -100円 | -200円 | -600円 | -900円 |
ポイント進呈を選択 | – | 120ポイント | 240ポイント | 720ポイント | 1,080ポイント |
一人で利用する場合 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
パケットパックの種類 | 特典の種類 | ファーストステージ | セカンドステージ | サードステージ | フォースステージ | プラチナステージ |
ウルトラデータLLパック | 割引を選択 | – | -200円 | -400円 | -600円 | -800円 |
ポイント進呈を選択 | – | 240ポイント | 480ポイント | 720ポイント | 960ポイント | |
ウルトラデータLパック | 割引を選択 | – | -100円 | -200円 | -600円 | -800円 |
ポイント進呈を選択 | – | 120ポイント | 240ポイント | 720ポイント | 960ポイント | |
ベーシックパック (〜20GB) | 割引を選択 | – | -100円 | -200円 | -600円 | -800円 |
ポイント進呈を選択 | – | 120ポイント | 240ポイント | 720ポイント | 960ポイント | |
ベーシックパック (〜5GB) | 割引を選択 | – | -100円 | -200円 | -600円 | -800円 |
ポイント進呈を選択 | – | 120ポイント | 240ポイント | 720ポイント | 960ポイント | |
ベーシックパック (〜3GB) | 割引を選択 | – | – | – | – | -600円 |
ポイント進呈を選択 | – | – | – | – | 720ポイント | |
ベーシックパック (〜1GB) | 割引を選択 | – | – | – | – | -200円 |
ポイント進呈を選択 | – | – | – | – | 240ポイント | |
ケータイパック | 割引を選択 | – | – | – | – | 最大-300円 |
ポイント進呈を選択 | – | – | – | – | 最大360ポイント |
ご覧の通り、単純なお得度合いだけで見ればポイント進呈を選択する方が良いですが、本特典で付与されるポイントは、期間限定ポイントである点には注意が必要です。
ここで念のため、通常のdポイントと、期間・用途限定のdポイントの違いを確認しておきましょう。
- 通常のdポイント:有効期限は48ヶ月。加盟店で利用できる他、他社ポイントや商品にも交換できる。また、dポイントクラブのステージに影響する。
- 期間・用途限定のdポイント:有効期限は数ヶ月程度。加盟店では利用できるが、他社ポイントや商品には交換できない。また、dポイントクラブのステージにも影響しない。
ずっとドコモ割プラスの特典を享受するのであれば、期間・用途限定のdポイントの特徴を理解した上で、料金割引かdポイント進呈を選択すると良いですね。
dポイント進呈
おそらくあなたもすでにご存知の通り、dポイントクラブに加入していれば、ドコモのケータイおよびドコモ光の利用金額に応じてdポイントを獲得することができます。
さて、ここで特筆すべきなのが、dカード GOLDを所有している方が享受できるdポイント数です。
以下の通り、dカード GOLDなしの場合と比較すると、dカード GOLDを所有している人は、10倍のdポイントを獲得できます。
- dカード GOLDを持っている場合:1,000円の利用につき100ポイント
- dカード GOLDを持っていない場合:1,000円の利用につき10ポイント
「え!dカード GOLDめちゃくちゃお得!」
と驚かれたのではないでしょうか。
本特典に加え、当記事の前半で紹介したdカード GOLD年間利用額特典のことを思うと、dカード GOLDは確実に年会費(税抜10,000円)以上の価値があると言えますね。
10%のポイント還元を得る方法は『dカード GOLDのポイント還元率は最大10%にも!還元率を最大限高めてお得にdポイントを貯めよう!』の記事で更に詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。



フォースステージおよびプラチナステージでもらえるスペシャルクーポン
フォースステージもしくはプラチナステージに上がると、以下のようなスペシャルクーポンを利用できます。
- イオンシネマの映画鑑賞券が1,300円(毎週火曜日は1,100円)
- スパリゾートハワイアンズの入場券が3,500円→2,500円
- サンシャイン水族館の入場券が2,200円→1,700円
- ハイブリッド・レジャーランドのワンデーパスが4,800円→3,600円
ご覧の通り、映画やレジャーなどに関心がある方にとって、スペシャルクーポンは非常に価値の高い特典です。
ただし、最近では新型コロナウィルスの影響もあり、施設によっては閉館や閉園される時期や時間帯が発生するかもしれません。
したがって、上記のスペシャルクーポンを利用するのであれば、あらかじめお目当ての施設の営業時間をチェックしておくと良いでしょう。
プラチナステージで得られるプラチナクーポンの詳細
プラチナクーポン。名前を聞くだけでワクワクしてしまいますよね。
「どんな内容か早く教えて!」
と気がはやっていると思うので、プラチナクーポンの一例を紹介しておきましょう。
- 毎月15,000名に、dポイント1,000ポイントプレゼント
- 全国のイオンシネマで利用できるシネマチケット(ペア)をプレゼント
- ホテル&レストランランチが当たる
- 全国百貨店共通商品券(10,000円分)が当たる
- dミールキット定期便で利用可能な10,000円分のクーポンをプレゼント
- JALの空港ラウンジが利用できる権利が当たる
ご覧の通り、他のステージの特典とは比較にならないほどにゴージャスな内容となっています。
そしてさらに声を大にしてお伝えしたいのは、あなたがプラチナステージに君臨している限り、全てのプラチナクーポンの特典に対して、毎月応募できるということです。
以上を踏まえると、少々難易度の高いプラチナステージへの道のりも、楽しく攻略しようと思えるのではないでしょうか。
dポイントクラブのステージについては『dポイントクラブのステージを徹底解説|攻略方法やステージ特典とは?』の記事で更に詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。



ドコモユーザーなら間違いなくdカード GOLDを使い倒そう!
ここで改めて、当記事のポイントとなる部分についておさらいしておきたいと思います。
- dカード GOLDの年間利用額特典は、12月16日〜翌年12月15日までの期間で100万円以上、dカード GOLDを利用した場合にゲットできる
- dカード GOLDの年間利用額特典には、ケータイ購入割引クーポンやメルカリクーポンなどを始めとする多種多様なクーポンがあり、その中から一つを選択して享受できる
- dカード GOLDの年間利用額特典で享受できる各クーポンには有効期限があり、それぞれのクーポンを受け取るまでに必要な時間も異なるため注意が必要
- 本会員はもちろん、dカード GOLDの家族カードの利用分も、年間利用額にカウントされる
- dポイントクラブには5種類のステージがあり、ドコモの契約期間かもしくは、dポイント獲得数に応じてステージが決定される
- dポイントクラブの最高峰であるプラチナステージでは、10,000円相当のプラチナクーポンが当選する可能性もある
dカード GOLDの年間利用額特典を享受するには、毎月平均して約84,000円のカード利用が求められます。
この約84,000円のボーダーラインをクリアできるなら、もうそれだけでdカード GOLDの年会費分以上の節約効果(10,000円相当の年間利用額特典+カード利用で還元されるdポイント)を享受できる計算となります。
ぜひあなたも当記事で紹介している内容を十分に参考にしていただき、dカード GOLDを徹底的に活用してみてくださいね。